5歳からのワンちゃんに参加していただける、シニア犬のための教室です。

シニアレクチャーの重要性

犬

ワンちゃんは7歳頃からシニア期に入ります。犬の7歳は人間でいうと45~50歳にあたります。 人間と同じように、高齢になるにつれて病気のリスクが高くなったり、若い頃にできていたことが徐々にできなくなったりします。
シニア期に入ったワンちゃんとも楽しく安心して生活を送るために、シニア期を迎える前の準備、そしてシニア期のワンちゃんとの正しい接し方を知っていただくためにシニアレクチャーを開催しています。 是非、ご参加ください。

シニア期にみられる変化

  • トイレの失敗
  •  
  • ごはんに気づかない・食べなくなる
  • 不安になりやすい
  • お留守番ができない
  • 運動を嫌がる
  • 睡眠時間が増える

参加される飼い主様へ

犬のお世話をしている時間が長い人が最適です。
可能であればご家族全員で参加されることをおすすめ致します。
動きやすいズボン・運動靴を着用してお越し下さい。
飼い主様のみでのご参加も可能です。

シニアレクチャーにお持ちいただくもの

  • リードもしくは首輪(必ず付けてきて下さい)
  •  
  • 普段のフードかおやつ

シニア犬教室

お歳をとったワンちゃんも運動がとても大事です。
一緒に楽しく運動しませんか?

日程 月1回(日曜日15:00から約60分)
場所 はるのひ動物病院
対象 5歳以上のワンちゃん
内容
  • シニア犬に対しての遊び
  • 筋肉トレーニング
  • 道具を使って遊ぶ
  • 休憩をとりながら楽しく
料金 1回1,650円(税込)
お申し込み方法 電話(072-657-7262)または病院受付で申し込みを行ってください。

シニア犬プライベートレクチャー

お歳をとると生活環境が変わります。
老犬介護は大変です。疲れてないですか?
大切なワンちゃんと飼い主さんが幸せなシニア生活を送れるようにお手伝いをさせていただき、いろいろお話しがしたいです。

日程 飼い主さんのご希望の日程(14:30から約60分)
場所 はるのひ動物病院
対象 5歳以上のワンちゃんと飼い主さん
※飼い主さんのみの参加でも可
内容
  • 高齢による行動の変化(夜鳴き、筋力の低下など)
  • 高齢動物に関する病気
  • 運動や遊び
  • 今困っている事の対処法
  • その他
料金 1回1,650円(税込)
お申し込み方法 電話(072-657-7262)または病院受付で申し込みを行ってください。

SNS Share